こんにちは!
今回はザレイズオリジナルキャラのナーザについて語ります!
例によってネタバレ全開の魔鏡イラスト。
この記事内も普通にネタバレあるから気をつけてね
ビフレスト組、とてもよい
コーキスくん溶け込んでるなあ……というかナーザ様と鏡写しみたいになってるのかな?
マスターの厨ニ趣味が多分に反映されてる感ある
本来のお姿はキリッと系の男前。この見た目であの性格とかビフレストの民大盛りあがりでしょ……
ナーザ様とかメルクリアちゃんとかマークニキとか、敵やってる時はめちゃくちゃ印象悪かったのにいつの間にかすっごい好きになってる
ナーザ様の武器名は「君主たるものかくあるべし」って感じの四字熟語シリーズ。かっこいい
ナーザ様の術技はほとんどがどこかで見たような……というよりイクスの術技をより使いやすくしたような感じになってます。
イクスの強化版とか運営正気か?
完全にイクスの上位互換というわけでもないんですけど、新鏡装2種を編成する枠に悩むぐらいには最初から強いお方です。
とりあえず先にどの技がどうイクスと対応してるか動画にまとめておいたのでご覧ください↓
こうして見るとだいぶイクス
ナーザ様の裏鏡装が閃光鏡牙斬の〆になってるのは気づいた時めちゃくちゃテンション上がった
戦闘終了セリフとかも似てるのがあるのでぜひ聴き比べてみてほしい
それでは各術技についてもさらっと語っていきますね!
通常攻撃3段目で短刀使うのめちゃくちゃ好き
魔神剣ポジからしてもう違う
正統派の魔神剣は後でめちゃくちゃかっこいい例のやつが出てくるよ
スクショだとわかりにくいけど、縦斬りのタイミングで衝撃波が出ます。
ちなみに衝撃波が当たる距離なら斬りつけがスカる位置でも普通に使える
裂緋燕迅。画像はさっきの
イクスの裂燕迅と同じく無敵すり抜けです。裂燕迅は地属性だけどこっちは風属性
裂燕迅より火力高めでエフェクトも豪華。
ただ、裂燕迅は5段強化で消費CC3(オーバーレイ状態なら消費CC2)であるのに対して裂緋燕迅は5段強化で消費CC4なので、連発できる数はだいぶ減りますね。
ナーザ様はたぶんすり抜け連打より普通にコンボでダメージとMG稼ぐほうが強いし楽しい
洸牙破衝はイクスの第1鏡装・洸牙衝のアレンジ。洸牙破衝って☆3だぞ
V字に炸裂する光の柱がスタイリッシュ。
浮かし性能やのけぞり性能はさすがにイクスの洸牙衝のほうが高いです。
ナーザ様の洸牙破衝は衝撃波で横から来た敵に一矢報いることができるのが強み
飛天崩駆は言うまでもなく飛天翔駆のアレンジ技です。強化内容もHP吸収寄り
飛び上がりと同時に衝撃波を出すのでコンボしやすいです。あとエフェクトがすんごい好き
術技強化で空中技になるので八屠滅龍の飛び上がりの隙もパーフェクトに消せるよ(元から隙は小さい)↓
裂震獣砲はトラさんを出した後にタックル決める技。あの超絶ふっ飛ばしは付いてない
裂震虎砲との共通点はもはや名前ぐらいしかないです。めちゃくちゃ使いやすい(感動)
絶炎煉牙討は名前が全然違うけどイクスのガチャ裏鏡装・枝垂焔のアレンジになってます。
ナーザ様の鋼体削り技でのけぞり性能も高いめちゃ強技です。連携タイミングは斬り下ろしの直後ぐらい
ただでさえ強いのに孤高の魂開放したら確率で疲労付与できるの強すぎてずるい
第1鏡装は八屠龍。メルクリアちゃんがよく使うあれを召喚する技
見た目もどことなくメルクリアちゃんの術式・九頭竜を思わせる
敵メルクリアちゃんに詠唱なしでこれを連打されると、高い高いされて抜け出せないんだよな……
八屠龍は敵を上に(&ちょっとだけ後ろにも)吹き飛ばしつつ自分は後退する技なので、距離詰め用に飛天崩駆あたりを一緒に編成しとくと戦いやすいです。
クエストでタゲった敵を倒した後に素早く残党を狩るためにも、移動技は持っていって損はないよね(飛天崩駆推し)
秘技の範囲広すぎ問題
第2鏡装は呪言陣。元ネタは言わずもがな守護方陣
守護方陣よりモーションがコンパクトなので連携しやすくなってます。CC6のわりに火力も高め
関係ないけど片手で剣をぶっ刺すモーションが好き
秘技は範囲がやや狭いものの、出だしに強烈な吸い込みが付いてるので思ったよりちゃんと当たります。
ゴーレムさんもしっかり寄せられるよ
溜め秘技は滅閃皇斬。アレンジ元はまさかのイクスの魔鏡技・閃光鏡牙斬
いやあかっこいいなあ……
溜めずに使うと飛び上がった段階でハチとかにつつかれがち
小休止。ナーザ様の貴重なパジャマ姿
報酬魔鏡技は墜牙眩斬。
シンプルだけどほんとかっこいいよな……
報酬魔鏡技とか通常魔鏡技って、演出凝りすぎてテンポ悪くなりがちな決戦魔鏡技とかより好きになることも多い
通常魔鏡技は最大威力1690のダメージ型。
ボイスと〆の攻撃がめちゃくちゃかっこいいけど鉄板落としはちょっとダサいと思う
追記:ビフレストの民より鉄板じゃなくてお墓との情報をいただきました!マジか……知らなかった……
よーく見たら確かに文字が書いてあるな!?亡き民の魂と共に戦ってる感出ていいですね……
オバレ魔鏡技は穣溝・魔神剣。
2部ラスボス→第3勢力リーダーでオバレが魔神剣とか激アツがすぎませんかナーザ様……
ビフレスト組は術技名に数字が入ることが多いので穣溝も絶対数の単位だろと思って調べたんですけど、どうやら穣も溝も垓を超える馬鹿デカい数であるらしくてもうニッコニコです。
最大威力は1699とオバレにしては低め。通常魔鏡技の非鏡滅穿(1690)とほぼ一緒
ただしほぼ全体攻撃です。めちゃくちゃ範囲広いよ
発動後の特殊効果はのけぞり延長&ダウン起こし強化。
もともと強いナーザ様にとっては鬼に金棒の効果ですね。
ゆっくり記事書いてたらなんか新情報が山ほど流れてきて震えてます。やっぱ4周年とテイフェスが重なるとやばいね……
とりあえず弊ブログはマイペースにいつも通りやりますね。気が向いたら流行にも乗るよ
今回はここまでです!
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m