りんぶるのザレイズ気がむいたらね

思いたった時に書きたいことを書いて去るだけのブログです。ゆっくり暇をつぶしていってね。

ワルターさんと学ぶ古刻語

こんにちは!


メインクエスト4部8章で、ついにレジェンディアからワルターさんが参戦しましたね!!




f:id:Rinburu:20210526075252j:plain

f:id:Rinburu:20210526075257j:plain

f:id:Rinburu:20210526075307j:plain


顔面偏差値の暴力



ところで、クエストやクレス道場で彼と触れ合ってこんなことを思った人もいるのではないでしょうか?




彼はいったい何を言っているのだろう……?



ワルちんのこの謎の言葉は古刻語と言って、水の民が使う言葉なんですよね。

古刻語がわからない我々やセネセネ達陸の民にとっては謎の言語




f:id:Rinburu:20210526202811j:plain


なぜかリッドさんのスレイヤーズコラボ魔鏡技の魔道書にも古刻語が書かれてます。真ん中のやつ

これは「炎」を表すKeの文字ですね。なぜエターニアのキャラのスレイヤーズコラボ魔鏡技にレジェンディアの古刻語が採用されたのかは永遠の謎




今回は水の民が使う不思議な言葉・古刻語についてちょっとだけ語ろうかなと思います。




まず古刻語のざっくりとした作りについて。

古刻語はアルファベットのAからZに対応する文字にそれぞれ意味があって、それを動詞とか名詞とか形容詞に活用して使うんですね。今このブログ開設してから過去イチ真面目なこと書いてる



細かいこと言うとアルファベットにプラスして数字とか補助記号があります。

ワルちんが通常攻撃で言う「ツィス!ウィス!ディス!」は「0!1!2!」という意味。水の民は0から数える文化なのだろうか




f:id:Rinburu:20210526083031j:plain


説明だけされてもなんのこっちゃだと思うので具体例を見ていきましょう!


破壊の翼(デルクェス)はデル/クェスで分かれてます。アルファベットでいうとDとQですね。


古刻語のDeは「墓標」を表す破壊や死に関わる言葉、Qeは「翼」を表す言葉です。


そんで古刻語は後ろにlを付けると形容詞、sを付けると名詞、nを付けると動詞になるのでDelQesが破壊の翼になったわけですね。


ワルちんの誠名もデルクェスなんですけど、そっちは「破壊の翼」ではなく「黒い翼」という意味で扱われます。テイルズ界で最もシリアスな漆黒の翼要員




f:id:Rinburu:20210526201919j:plain


殺戮の翼はセルデルクェス。Seっていうのは「王冠」を表す言葉なんですけど、ここではたぶん「高位の」とか「すごい」とかそっち系の言葉として使われてる




f:id:Rinburu:20210526183258j:plain


ワルちんの秘技水鳥の飛翔(フェスクェン)はFes/Qenですね。


Qenはさっきの「翼」という言葉が動詞になったので「飛ぶ」、Fesは「海」や「水」を表す名詞です。でもそこから「水鳥」になるのは陸の民にはちょっと難しすぎる




f:id:Rinburu:20210526201001j:plain


秘技化前の水神戦吼(フェスツェン)のツェン(Zen)は突くとか押すとかそんな感じの意味です。




f:id:Rinburu:20210526203423j:plain

f:id:Rinburu:20210526203428j:plain

f:id:Rinburu:20210526203440j:plain


ここらへん全然わかんないのでわかる方がいたら教えてくださいお願いします(切実)




f:id:Rinburu:20210526203132j:plain


クーの武器にプチウレスソードっていうのがあるんですけど、これ原作のゲルウレスソードって魔物のちっちゃい版なんですよ。つまり生き物


ゲルウレスっていうのはGelが「金属の」、Uresが「生命」で金属生命体みたいな意味ですね。




f:id:Rinburu:20210526183615j:plain


リッちゃんが時々「メルネス」と呼ばれてますが、メルネスというのは滄我と意思疎通ができる特別な存在のことです。水の民の指導者ですね。


滄我を知らない方は、意思を持った海でレジェンディア世界の力の源で水の民にとっては神様ぐらい大事な存在って思ってもらえればオッケーです。ちなみに古刻語で滄我はネルフェス(知性ある波)



メルネス(MelNes)は輝く人という意味です。「星」を表すMeが形容詞のMelになって「輝く(輝いている)」という意味になってます。Nesはそのまんま「人」という意味




リッちゃんの誠名はフェンネス(Fen/Nes)で「祈る人」って意味なんですけど、なんで「海」とか「水」を表す言葉の動詞形が「泳ぐ」じゃなくて「祈る」なんじゃ?って人いらっしゃると思うんですね。



ここでさっき書いたことを思い出してほしいんですけど、レジェンディア世界の海っていうのはただの水たまりじゃなくて、水の民にとってはめちゃくちゃ特別な存在なんですね。


だからこのFenって言葉も、ただの海とか水が動詞になったのではなく「滄我」に関わる文字が動詞になったと考えると「祈る」って言葉になっても自然なんですよ。

こういう作中の文化を感じられるポイントだいすき




まあ古刻語の一文字が表す意味範囲の広さは尋常じゃないので、たぶんFenには「泳ぐ」って意味もあるんじゃないかとは思います。

筆者の推測なんで話半分で流しといてくださいね。




そろそろ読者の皆様がドン引きしてる頃だと思うので今回はここまでです!

まだまだ奥が深い言語なので、興味を持った方がいればぜひ調べてみてくださいね!


最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m